マツザキ整形リハビリ医院|神戸市垂水区日向の整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科

〒655-0893
兵庫県神戸市垂水区日向2丁目1-4-102

お問い合わせはこちら 078-708-1232
MENU
  • HOME
  • リハビリテーション室

リハビリテーション室

リハビリテーションとは

リハビリテーション室

リハビリテーションとは病気や怪我などが原因で、身体機能に障害が出たり、日常生活で支障を生じてしまう状態を改善するために行うものです。

リハビリテーション室では、患者さまが本来の活動ができるよう援助していきます。手術や外科的な治療といった直接的な方法ではなく、患者さまひとりひとりに合わせて、失われた機能の改善や予防が主な目的です。

医師の診察のもと、温熱療法や電気療法などの器械を使った療法や、筋力訓練をはじめとする各プログラムを組み合わせ、病状改善の促進や、悪化防止など機能訓練を行います。訓練以外にも、患者さまを補助する装具の作成も行います。

また、歩行が不安定な方や転びやすい方には、転びにくく安定した歩行が行えるようにする動作改善など、患者さまの日々の生活を見守っていきます。

対象となる主な疾患と症状

リハビリテーションの対象となる主な疾患
  • 変形脊椎症、関節リウマチ、骨粗鬆症などの全身の骨・関節疾患
  • 筋力の低下
  • 交通事故や外傷後の機能改善
  • 障害を持つ方の身体機能の維持
  • 運動指導
  • スポーツ障害の予防
  • ロコモティブシンドローム(運動器症候群)
リハビリテーションの対象となる主な症状

これらの症状がある方は、相談ください。

  • 首や肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 膝が痛くてうまく歩けない
  • スポーツで怪我をしてしまった
  • 加齢や運動不足で筋力が落ちてきた
  • 高血圧、高コレステロールと診断されたことがある

理学療法

理学療法とは運動機能の維持・改善を目的に運動、電気刺激、マッサージ、温熱などの物理的な手段を用いて行われる治療法です。

病気や怪我、加齢や障害などによって、身体の運動機能が低下してしまい、座る、立ち上がる、起き上がる、歩くといった日常的な動作が不自由になってしまった方が主な対象です。手術後の体力低下、ロコモティブシンドロームやメタボリックシンドロームの予防、スポーツ障害なども、理学療法の対象です。

理学療法は大きくわけて運動療法、物理療法、動作訓練の3つがあります。

運動療法
身体を動かすことそのものを治療法として用います。歩行訓練や、麻痺からの改善促進などが含まれます。
物理療法
電気、温熱、光線治療など物理的な方法で治療を行います。
動作訓練
食事や着替えなど日常生活に必要な動作が行えるように訓練・アドバイスを行います。

物理療法

物理療法とは物理エネルギーを利用して、身体の痛みや筋肉・関節のこわばり、筋力低下などの改善を図る治療方法です。物理療法は、治療目的によって使用するエネルギーが異なります。

電気刺激
痛みの軽減や運動能力の改善のため、神経や筋肉に電気刺激を与えます。
温熱
痛みの軽減や血流促進などを図るため、患部やその周辺を温めます。
光線
血行改善や痛みの軽減のために、低出力のレーザーを患部に照射します。
マイクロ波
血液循環を促進させ、痛みやコリを和らげるために、マイクロ波を当てて身体を温めます。
寒冷
痛みや炎症を抑えたり、血流状態の改善を図るために、患部やその周辺を冷やします。

TOP